令和元年度 第一回主将会議 議事録
日時:5月12日(日) 13:00~
於:名古屋大学学生会館第2集会室
【議題】
1. 星城大学正加盟校申請決議(広瀬)
賛成34 反対0 → 正加盟校として可決
2. 東海大会立順抽選(広瀬)
プリント⑦参照
3. 残心の訂正について(森脇)
配布物①参照
4. 東海大会運営要項について(吉田)
配布物②参照
5.東海大会設営要項について(広瀬)
配布物③参照
6. OB会について(広瀬)
配布物④参照
提出期限:6月9日(日)第2回主将会議まで
※各大学、必ず提出
7.春季中央委員会報告(広瀬)
・正加盟校申請をした星城大学について、中央委員会と加盟校の賛成により正加盟校として認める。
・東海地区正加盟校は現状33大学で、原則インカレに参加すること。もし3年連続不参加の場合、準加盟校に降格する。また、準加盟校は現状3大学で、全日学連主催の大会には出場不可である。
・詳しくは全日本学生弓道連盟のサイト、規約を参照。
8.インカレの選手登録について(広瀬)
期限:個人登録 6月3日まで / 団体登録 7月8日まで
※選手登録をする場合、東海と全日の部員登録を必ず済ませること。
団体について
男子8人(5人立の選手+3人控え)
女子5人(3人立の選手+2人控え)
立順の登録について
8月13日(火)の主将会議の際に、立順用紙を提出
メンバーの登録(※):7月1日までに提出
※団体の選手として登録する8人を記入/記入する順番はなんでもよい
大会の形式
「全日学連規約 第10章競技規定 第2節全日本学生弓道選手権大会」参照
インカレ選手登録費
男子団体:1チームにつき11,000円
女子団体:1チームにつき9,000円
個人 :1人につき1,100円
インカレ遠的出場参加費
1人につき1,500円
インカレ広告費について
団体で参加する場合、1大学に1つ広告を取ってもらう。
詳しくは、6月9日(日)の定例委員会で説明する。
広告費は最低13,000円 / 最高17,000円かかる。
全日学連の「会計マニュアル」を参照
●全国大学弓道選抜大会
男子:静岡大学/名古屋工業大学/愛知学院大学/名古屋大学
女子:愛知大学/三重大学/名古屋女子大学/愛知淑徳大学
・全日本弓道連盟のサイトに実施要項を参照
・申込書は5月13日(月)に掲載される予定
→Excelをダウンロードして記入
・愛知県弓道連盟の所属
男子:名古屋工業大学/愛知学院大学/名古屋大学→補助金30,000円
女子:愛知大学/名古屋女子大学/愛知淑徳大学→補助金20,000円
受取り方:6月9日定例委員会、または振り込み
9.東海大会的借用について(淺野)
配布物⑤参照
10.東海大会メンバー用紙について(廣﨑)
11.東海大会選手名簿について(廣﨑)
配布物⑥参照
名前に誤字脱字がある場合、廣﨑まで。
12.規約について(松山)
配布物⑧参照
13.東海学生弓道連盟部員登録について(松崎)
配布物⑨参照
名前に誤字脱字がある場合、松崎まで。
14.インカレ個人予選実施について(髙木)
配布物⑩、⑪参照
15.学生証コピーの提出について(髙木)
配布物⑫参照
提出期限:6月9日(日)第2回主将会議まで
【配布物】
① 残心訂正文
② 東海大会運営要項(吉田)
③ 東海大会設営要項(広瀬)
④ OB会についてのアンケート(広瀬)
⑤ 東海大会的借用願(淺野)
⑥ 東海大会選手名簿(廣﨑)
⑦ 東海大会立順表(廣﨑)
⑧ 東海学生弓道連盟規約(松山)
⑨ 東海学生弓道連盟部員登録表(松崎)
⑩ インカレ個人予選実施要項(髙木)
⑪ インカレ個人予選地区割り振り表(髙木)
⑫ 学生証コピー提出用紙(髙木)
⑬ 東海大会公欠願(髙木)※必要な大学のみ
【回収物】
第63回東海学生弓道秋季リーグ戦アンケート(髙木)
東海大会メンバー用紙(廣﨑)
部旗アンケート(設置希望の大学のみ)(松山)
最近の投稿
- 第65回東海学生秋季リーグ戦 結果報告 2021年11月29日
- 第65回東海学生秋季リーグ戦(10月31日)結果報告 2021年11月2日
- 第65回東海学生秋季リーグ戦(10月24日)結果報告 2021年10月25日